ユーティリティ

2025年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

New Entry

固定:雑記で最近多めの話題
2026/01/01 00:00
「色づく世界の明日から」
2025/09/15 20:50
うーん…
2025/09/11 21:17
ESU
2025/09/04 23:08
オフライン版4周年
2025/08/31 16:10

Archive

Created by freo.

エントリー

カテゴリー「音楽」の検索結果は以下の通りです。

「色づく世界の明日から」

やなぎなぎさん私的ベスト1「未明の君と薄明の魔法」がEDの、
「色づく世界の明日から」が、現在公式YouTubeで無料配信中です。
https://www.youtube.com/@infiniteanime

魔法使いが一般人と一緒に生活していて、
小さな魔法が身近にある世界。

魔法使いの月白瞳美は、幼い頃に色を認識できなくなり、
感情が乏しく、人付き合いを避けていて、魔法が大嫌い。
祖母・琥珀の魔法で、60年前の2018年に送り出された瞳美は、
ある人の絵にだけ、色が見えて…。

▽続きを読む

Yuki Kajiura LIVE vol.#21~60 Songs~

東京2日目はボーカルがなんだかボワっとした感じに聴こえて、
コーラスも聴き分けしにくかったので、個人的には若干、
盛り上がりきれなかったのが、正直な感想でした。
人見記念講堂は音がいい印象でしたが、席でこんなに変わるのか…。

千秋楽の大宮2日目は、2階後方だけどステージはわりと見やすく、
音も良くて、ゲストも豪華で、すごく楽しかったです
私が会場に行くまでの間に暑さにちょっとやられ気味で、
途中、集中しきれなかった曲があるのが悔やまれます…。

暑さ対策はしっかりしていったんですが、経験したことのない、
39℃の猛暑に負けましたorz

開演時間に間に合わないので見送った東京1日目や、地方公演では、
「胸の行方」のカバーがあったそうで…。

オリジナルメンバーがいなくてもYKLでカバーをやると、
梶浦さんが決めたことは、生で聴ける機会ができて嬉しい反面、
やはりまだ複雑な気持ちもあります。

ただ、いろいろあったとしても、新しい曲が聴きたい、
新曲好き! またライブに行きたい!と私が思うのは、
梶浦さんの曲であり、YKLだと、今回のツアーで分かりました。

そんなわけで、FC会員も更新するし、YKL22も参戦予定です。
あと、千秋楽のテレビ放送の為に、11月になったらまた2ヶ月だけ、
TBSチャンネル1も契約しますよー!

でも、昨今の猛暑は暑さ耐性の低い人間には厳しすぎるので、
できればツアーは、真夏以外だと嬉しいです

YKL21 e+先行抽選

申込みが今日までなので、手嶌葵さんがシークレットゲストで、
「花咲く道で」を歌ってくれないかなーという期待を込めて、
2月以降もずっと迷ってたYKL21の千秋楽を申し込みました。

おそらく、このe+先行が最後の先行抽選かな。
なんだかYKL21は「○○先行抽選」がやたらと多かったような…。
気のせい…? いつもこんなだったっけ??

まあ、FictionJunction ClubでもFictionJunction Stationでも、
ぶっちゃけ、FC先行で良席なんて取れたことないので、今思えば、
FC先行申込みであんなに気を揉む必要もなかったな…。

YKL21は、LINO LEIAさん主メロの「lighthouse」は確定なので、
生で聴けるのが今から楽しみです

追記
6/15現在、3次先行とか4次先行がまだ受付中です。
やっぱり今回、先行抽選がやたらと多いような…。

ARIA The SINFONIA ~Viaggio 2~

「ARIA」オーケストラコンサート第2弾、夜の回に行ってきました!
前回は映画館でのライブビューイング参加だったので、
今回はチケットが取れて良かったです

長くなったので、続きは隠します。

▽続きを読む

FC先行抽選申込み期間延長

YKL21のFC先行、最終日まで迷って東京公演を申し込むと決め、
FCサイトからローチケに飛んだら、重くて開けず…。
野球のチケット申込み殺到でローチケが激重になっていたようです。

昼前から何度もやって、19時前になんとか申し込めました。
やっと開いても、申込みの途中でエラーになって戻され続け、
もう何回メアドや電話番号を入力し直したことか…

21時を過ぎても申し込めない人がいたようで、
今日は祝日だし、明日何か救済措置が出るかな…?と思っていたら、
12日12時まで申込み期間を延長します、というお知らせメールが…!

梶浦さんのスタッフ陣、祝日なのに仕事早っ!
ご不便とご迷惑をお掛けしております、深くお詫び申し上げます、
とあったけど、FJSには何の非もないので謝らなくていいですよー!

とりあえず、こんな長時間に渡ってローチケ激重の原因を作った、
阪神タイガース関係者の皆様方には、猛省していただきたく…。
カジウラー以外にも、多くの界隈で悲鳴が上がってましたよ

あまのはつむぎ

12/29に、新居昭乃さんとやなぎなぎさんのふたりライブ、
「あまのはつむぎ」に行ってきました!
めちゃくちゃ楽しかったですヽ(*´Д`*)ノ

昭乃さんがなぎさんの曲を、なぎさんが昭乃さんの曲を、
それぞれリクエストしたセトリで、1曲ずつのソロ以外は、
本当に「ふたりライブ」でした。

「Roundabout Drive」とか「夜気」とか「叶えて」とか、
ライブ定番曲じゃないけど好きな曲がいろいろ聴けたし、
なぎさん曲で一番好きな「未明の君と薄明の魔法」は、
イントロからずっとうるうるしてしまいました。

それにしても、入場して中の狭さを見て改めて、
席運ない私が、よく指定席を取れたな、と…。

今回限りと言わず、2回、3回とふたりライブをやってほしいし、
次回は是非、ゆったり座れるホールでお願いします!

DAP+ワイヤレスイヤホンその後

新しいウォークマンでもラッシュ時に接続が切れまくって、
調べて色々と試したり、ソニーストアで聞いたりしても改善せず…。
イヤホンはアプリで設定変更とかができないローエンドだし、
相性の問題かとソニーのエントリークラスを買ってみてもダメで、
ウォークマンの初期不良も疑ったのですが…。

人の体は電波を遮断するので置き場所で切れやすさが変わる、
という記事を読んで、試しにバッグの裏側の内ポケットではなく、
スマホと同様に表側の内ポケットに入れてみたら、それだけで、
ラッシュ時の駅構内や電車内での接続が安定しました。
接続が切れまくるのは、私の体が電波を遮断してたせいでしたorz

ちなみに最初に買ったワイヤレスイヤホンでも切れなくなったので、
早く気付いていればイヤホンを買い替えなくても良かったんですが、
新しいイヤホンは本体操作が物理ボタンで誤反応がほぼないし、
外音取り込みが便利だし、何より格段に音質がいいので、
まあ結果オーライかな、と。
↑音質に関しては、価格帯が違うので差があるのは当たり前

新しいDAP、イヤホン、ケースや保護シートの合計額で、
神戸に行けたのでは…?と思わなくもないですが、
外出時の音楽は人酔い防止も兼ねていて、わりと切実なので

とはいえ、なかなかの高額出費が続いてしまったので、
流石にこれからしばらくおとなしくしてようと思います(;´Д`)

DAP+ワイヤレスイヤホン

外で音楽を聴く組み合わせ、いろいろ試したり検討したりして、
予算の関係もあってしばらく悩みまくったものの、
今の私にはDAP+完全ワイヤレスイヤホンが最適解だと思うし、
国内メーカーでFLAC対応のDAPはほぼウォークマン一択なので、
思い切ってAシリーズをポチりました!

スマホはコード決済時やカメラアプリ起動時に音が小さくなるのが、
どーしても慣れなくて、結局専用機に戻ることに

6年半前に買ったウォークマンは、精神衛生上の問題は別としても、
Bluetoothのバージョンが低いのでワイヤレスだと音飛びが酷くて、
通勤中など人の多い場所では全く使い物にならず…。

9月までは有線イヤホンで使っていたんですが、
利便性の高さを知ってしまうと、外出時はワイヤレスがいいなと…。

何はともあれ新しいDAP、届くのたーのーしーみーヽ(´▽`)/

余談
有線ですが、今年出たintime碧NEOがめっちゃ好みの音だったので、
利便性とか関係なく、これも欲しい…。

丁さん

最近、丁さんの曲をよく聴いています。
https://teihinoto.com/
https://www.youtube.com/@teihinoto

現時点の私的ベスト3は、「呼び声」、「螺旋の道」、「必」です。

できれば静かな環境でじっくり聴き込みたい曲が多いので、
今のところウォークマンには入れず、家でのみ聴いています。

2nd EPのリリイベは諸々あって行けなかったので、
生の歌声もいつか聴いてみたいです。

音楽関連余談
ZABADAKとKarakの、メジャーレーベル分の配信が始まったので、
SSの元ネタとしてタイトルを載せている曲は、
おそらく全て、サブスクでも聴けるようになった、はず…?

配信サービスによって扱っている曲が違うこともありますが、
とりあえずSpotifyでは全曲見付けました。
RURUTIAの「星に花、灰色の雨」はアルバムVerのみですが…。

アルバムVerも好きなんですが、改めて聴き比べてみると、
『背徳の雨』はやっぱりシングルVerのイメージですね。
個人的に、シングルVerの方が病み度合いが強いので…。

「PARADE」

FictionJunctionの9年振り3枚目のオリジナルアルバム、
「PARADE」が発売されました!

新曲、セルフカバー、コラボと盛り沢山でらしさ全開な梶浦楽曲を、
FJレギュラー歌姫4人+FJ新歌姫2人+ゲスト歌姫6人、
総勢12人の歌姫の多彩な歌声が彩る豪華なアルバムで、
演奏はもちろん、フロントバンドメンバーの皆さまです。

FJのオリジナルアルバムで1番好きかも…。
名曲揃いの中、私的ベスト1はやっぱり「八月のオルガン」です

アルバムタイトル曲「Parade」は、フルMVが公開されています。
https://www.youtube.com/watch?v=gXEbwYIPx2A

余談
このアルバムをもっといい音で聴きたいと、久しぶりに、
イヤホンやUSB-DACを検索しまくりました。
オーディオは拘り出すと沼なので、今回も予算は2万円まで。

最愛のFinal(当時はfinal audio design)のheavenⅣが断線して、
またしばらくイヤホン難民になった後、ここ数年は、
FinalのE3000とintimeの碧-2を併用していました。

碧-2もE3000も、価格以上の音が鳴る良コスパなイヤホンですが、
あともう少し、ハモが聴き取りやすいイヤホンが欲しいなあ、と…。
目星はつけたので、近いうちに試聴してくる予定です。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

Cheer

PCゲーム ※R18

Search

エントリー検索フォーム
キーワード