確かにきっかけは、あの涙だった。
だけど、助けたいとか心配とか、そんな気持ちの奥に、
もうひとつ…、別の想いがあるみたいで。
それはなんだかフクザツな、
今まで、君にしか感じたことのない、―― “何か”。
他のヒトに作り話と疑われるような、不思議な出会いだったから、
君が、大変なことに巻き込まれているらしいのは知っていた。
でも、
その失くした記憶が抱えるものは、オレが考えていたより、
もっとずっと大きいんじゃないかって最近、思い始めた。
お節介やお人好しだと、子供の頃からいつも言われていた。
泣いているヒトを放っておけないのも、昔からだけど。
わたくしを、ひとりにしないでください!
遺跡で珍しく取り乱した君の肩を引き寄せて、
オレはここにいると、
無意識に口にした時、
旅に出る前に決めていた、“護る”の意味もいつのまにか、
少しだけ、変わってきているような気がした。
それがどんな“意味”なのかは、
まだよく…分からないけれど。
オレは、君をひとりにしないから。
暗い場所でも寒い場所でも、
あんな涙を流すような辛いことからも、
ゼッタイに、護るから ――― 。
「迷惑なんて、掛けられた覚えはないぜッ! 気のせいだろ!」
「ふふふ、きのせいですか?」
君にはそうやって、
微笑っていてほしいから。
そんなこと、気にしないで。
君の宝物を見付ける為に、
一緒に楽しい、この旅を続けよう。
fin.
2008,08,14
現在文字数 0文字