「どんなときでも、ひとりじゃない」
渡り鳥バンドの皆さま全員集合のリモート演奏で、
「どんなときでも、ひとりじゃない」がッ!!
https://www.youtube.com/watch?v=d4IX9DQDKDk
WA2のOPですが、ゲームを知らない人にも聴いてほしい、
素晴らしい歌声と演奏です。←何度見ても泣いてる人
渡り鳥バンドの皆さま、本当にありがとうございますッ!
諸々落ち着いたら、Score Re;fire #3があるといいなあ。
・[Game R18]と[Drama CD]18歳以上推奨分の続きは、18歳未満の方は閲覧をご遠慮ください。
・アロマやハーブは、体質・体調等により禁忌があります。使用は自己責任でお願いします。
カテゴリー「Game」の検索結果は以下の通りです。
渡り鳥バンドの皆さま全員集合のリモート演奏で、
「どんなときでも、ひとりじゃない」がッ!!
https://www.youtube.com/watch?v=d4IX9DQDKDk
WA2のOPですが、ゲームを知らない人にも聴いてほしい、
素晴らしい歌声と演奏です。←何度見ても泣いてる人
渡り鳥バンドの皆さま、本当にありがとうございますッ!
諸々落ち着いたら、Score Re;fire #3があるといいなあ。
ほぼバカップルなピロートークです。
あとがきに私的設定について少し書いています。
会話の間に入れた文章が長いので、PC版・シンプル版、
どちらもちょっと読みにくいです
そして、シンプル版トップに年始のご挨拶が残っていたことに、
今日気付きましたorz
PC版は3月に消し忘れに気付いて直したのですが…。
どちらか直し忘れる、というのをたまにやらかします…。
このサイトは一応レスポンシブWebデザインになっているので、
PC版は解像度に応じて表示が変わります。
(幅が880px以下だと、スマホ向け表示になります)
3Gガラケーはサービス終了が決まったし、
もうシンプル版はなくてもいいのかな??とも思ったり…。
この件については、もう少し検討します。
2/27の16時で、ミリメモがサービス終了になりました。
公式サイトももう見られなくなってますね…。
3連休中に、メインとサブのストーリーは全て録画。
キャラ、ARM、ギアなどのスクショも撮りまくりました。
これまでいろいろと思うところはあったけれど、
もう逢えないことよりも
出逢えたことが嬉しい
そう思えるエンディングを見せてくれたことに、
まずは感謝を…。
現在、ちょっと燃え尽きているので、感想はまた後日に…。
『declare』のしばらく後で、ほぼ会話のみのピロートークです。
地の文が書けないまま何年も経ってしまったため、ひとまず、
小ネタに載せようかと…。
あと、今年から小ネタも更新履歴に含めることにしました。
過去分も追記したので、Textでの履歴表示は削除しています。
ゲームアプリ運営の言う、いい意味での「ない」「やらない」は、
売り上げ次第で何の説明もなくしれっと覆されるものなので、
そもそも最初から信用しちゃいけないんだな…と思い始めました…。
以下、ただの愚痴です…。
10/14からもう2週間なんて早過ぎる…
「Score Re;fire #2」、今回もすごく楽しかったですッ!!
ニコ生のタイムシフト視聴も、昨夜やっと落ち着いて見れました。
私はWAシリーズ初プレイが2006年発売のWA:Fベスト版で、
無印発売の約10年後に、WAファン=渡り鳥になりました。
本当に、渡り鳥で良かったと思える、素敵なコンサートでした!
なるけさんが「お帰りなさい」と出迎え、
次の旅へ「行ってらっしゃい」と送り出してくれるあの場所へ、
また渡り鳥の一員として戻れる日を、心待ちにしています。
低浮上にもかかわらず、拍手を送ってくださった方々、
ありがとうございます!
10月後半から社会人復帰することになりました。
正直、安心というより、緊張や不安の方が大きいですが
前職のように毎日時間に追われることはなさそうだし、
状況によって時短などの相談もできるようなので、
無理のない形でやっていけたらと思います。
そして、週末に来る台風が非常に心配です…。
とりあえず、できる限りの備えはしました。
皆さまも、どうかご自身の安全を第一にお過ごしください。
あとは、10/14のWAコンサート「Score Re;fire #2」が、
無事開催されますように…!
ニコニコ生放送配信もありますので、興味のある方は是非ッ!
https://live.nicovideo.jp/gate/lv322257515
全編視聴はプレミアム会員限定なので、久々に登録。
PayPal支払いだと、初月無料クーポンがもらえますよー。
https://blog.nicovideo.jp/niconews/104247.html
少し前からちょこちょこと書いていた、
クライヴ×アリアの私的設定のまとめ、その2をUPしました。
今回も説明の文章のみで、余談が多いです。
長文なので、お時間のある時にでもさらっと読んでいただければ…。