ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

New Entry

Archive

Created by freo.

エントリー

カテゴリー「Others」の検索結果は以下の通りです。

11月近況

ワクチン接種4回目。
BA.4-5対応のファイザーを打ちました。
あらかじめ吐き気止めを出してもらう為に個人病院を予約したのに、
いろいろあって処方してもらえず、1、2回目同様寝込みましたorz

今後インフルと同じように年1回接種になるとして、毎回、
半日後から吐き気→飲食できない(水分も吐いてしまう)→点滴で、
2日以上寝込むのはしんどい

吐き気止めは市販薬がないし、接種時の薬の処方、
もっと柔軟にしてくれないかなあ…。

着る毛布。
昨冬、買おうと思った時には欲しいサイズがなかったので、
本格的に寒くなる前にと、先月買いました。
今見たら売り切れ続出してますね。早めに買っておいて良かった!
https://www.nissen.co.jp/item/VQW0120E0009

今日寒いので着てみたんですが、あったかい~ヽ(´▽`)/
手触りも良くて、まさに「着る毛布」!

着ぶくれするし、ちょっと重いけど、この暖かさなら、
プラマイ圧倒的プラスです♪

サイト運営。
「ARMED FANTASIA」をクリアしたら突発的に何か書きたくなる、
…かもしれないので、ひとまず2025年までは運営継続予定です。

5G NR化…?

ドット抜けだった自宅近辺が8月に5G NR化したようなんですが…。

……パケ止まり、改善するどころか、最近むしろ悪化してますorz

これはauの5G NR化がなんちゃってすぎるのか、
NECのルータが悪いのか…。

200円返金

KDDIから200円返金のお知らせが来ましたが…。

正直、それに7億?使うくらいなら、返金なんてしなくていいから、
その費用を5Gエリア拡大の方に使ってほしいんですが(;´Д`)

2月頃に見た予定では、夏には5G NR化してるはずだったのに、
うちのごく近辺だけドット抜けみたいに5G NR化から取り残されて、
未だに接続がブチブチ切れまくっております…

抜歯

今日急遽、1本残っていた親知らずを抜きました。

▽続きを読む

急性胃腸炎

猛暑にやられた急性胃腸炎で2日寝込みました…。

薬を飲んでも吐いてしまうので点滴を打ってもらいましたが、
看護師さんが過去最悪に下手な人で、すごく痛かったし、
点滴を打った周辺が血まみれという、まさかの事態に

もう普通に食べられるくらいに回復しましたが、
まだまだ暑い日が続きますので、皆さまもどうかご自愛ください。

X11のファームウェア

通信安定性の向上のファームウェアが来てたので更新したら、
むしろパケ止まりが酷くなったんですが

このファームウェア適用前は、せっかく買ったクレードルを使わず、
ケーブルが届かない窓のすぐ近くに置いておくとマシだったのに、
今はそれでもブチブチ切れまくる…。

5GNR化は家の近くまでエリアが広がってきてるので、
5GNR化エリア内に入れば、もうちょっと安定するのかなあ…。

iOS15.4

iOS15.4で「マスクでFace ID認証」OKになったので早速試したら、
眼鏡あり+マスクなし、眼鏡あり+マスクあり、眼鏡なしで、
スムーズにFace ID認証ができるようになりました!
めっちゃ快適ですヽ(*´∇`*)ノ

ちなみに、眼鏡なしは最初、認証できたりできなかったりで、
マスクがOKになったのに、眼鏡なしが認証できないって変じゃない?
と思って調べたら、iPhoneを顔に近付け過ぎると失敗するようです。
ある程度離してやってみると、毎回認証できました。

iOS15.4以前のFace IDは色々試した結果、眼鏡+マスクありでも、
確率80%くらい?で認証できるようになったのに、
眼鏡なしは全く認証できなくて諦めてたんですが、
これももしかして、単に画面に顔を近付け過ぎてたのが原因…?
極度の近眼なので、裸眼だとつい物を近付け過ぎちゃうからなあ

ワクチン3回目

新型コロナワクチン、1・2回目はモデルナで、
副反応の吐き気が酷くて、2日半何も食べられずに寝込みました…。

3回目は辛うじてファイザーで予約が取れて、昨日接種しましたが、
接種箇所の痛みと軽い腫れ、微熱、鈍い頭痛、軽い倦怠感くらいで、
普通に動けるし食べられる程度の副反応で済みました。
1日半経って、もう体調は戻っています。

モデルナは、水分も取れずに脱水症状を起こしかけ、
2回とも点滴を打つ羽目になって、かなり苦しい思いをしたので、
もし4回目が必要になったら、次も絶対ファイザーにします。

WiMAX +5G

WiMAX 2+の3年間割引キャンペーンがそろそろ終わりなので、
乗り換えも含めて検討してたら、プロバイダから電話があって、
新機種無料+月額料金2年間割引キャンペーンがあるとのことで、
5Gプランに変更して継続したんですが…。

案内された料金は基本料金が含まれていなかったので、
結局、他社と比べて大して安くないのはまだいいとして、
接続がとにかく不安定で、ストレスが溜まりまくります

いろいろ試しても改善せず、調べていたら、
これ、典型的な「パケ止まり」ですね…。

ルーター側で接続する回線を設定することができないので、
早く、5G対応エリアが広がるのを願うしかないのか…(ノД`)

iPhoneのショートカット

iOS13からあるショートカット、今まで全く使ってませんでしたが、
これ、すごく便利ですね!

最初は壁紙のランダム表示がしたくて調べていたんですが、
Wi-Fiのオンオフ、低電力モードのオンオフを、
それぞれワンタップでできるショートカットを作ったら、
めっちゃ快適ですヽ(´▽`)/

Wi-Fiは、自分でif文の条件分岐がどうも上手く設定できなくて、
他の方が作ったレシピをダウンロードさせてもらいました。

低電力モードもif文でやろうとしてかなり右往左往しましたが、
「低電力モードに切り替える」だけで良かったという

他にもいろいろできそうなので、また調べてみようと思います。

ページ移動

Cheer

PCゲーム ※R18

Search

エントリー検索フォーム
キーワード