バッチフラワーレメディ
ハーブやアロマのおかげで底まで落ちないけれど、浮上しきれず、
そのうち、心因性の吐き気が止まらなくなってしまい…。
ハーブ教室で植物療法の1つとして概要を少し習った、
バッチフラワーレメディを試してみることにしました。
実は習った当時は、花のエネルギー…?と半信半疑でしたが、
実際にレスキューレメディのスプレーを使い始めたら、
吐き気はだいぶ落ち着くようになりました。
- 2016/08/22 22:58
- Others
・[Game R18]と[Drama CD]18歳以上推奨分の続きは、18歳未満の方は閲覧をご遠慮ください。
・アロマやハーブは、体質・体調等により禁忌があります。使用は自己責任でお願いします。
カテゴリー「Others」の検索結果は以下の通りです。
ハーブやアロマのおかげで底まで落ちないけれど、浮上しきれず、
そのうち、心因性の吐き気が止まらなくなってしまい…。
ハーブ教室で植物療法の1つとして概要を少し習った、
バッチフラワーレメディを試してみることにしました。
実は習った当時は、花のエネルギー…?と半信半疑でしたが、
実際にレスキューレメディのスプレーを使い始めたら、
吐き気はだいぶ落ち着くようになりました。
GW明けからゴタゴタしていた件ですが、色々ありまして、
今月末から仕事が変わることになりました。
心機一転、早く新しい環境に馴染めるように頑張ります。
こちらで何度もお騒がせしてしまい、申し訳ありませんでした。
更新休止中にも拍手やメッセージをいただき、また、
ご心配やお気遣いもいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
7/3にZABADAKの吉良知彦さんが亡くなられたと、
今朝知りました…。
実は、諸々あってトラウマと結び付いてしまい、数年前から、
ZABADAKの音楽を聴けなくなっていました。
嫌いになったわけではないので、CDやDVDは今も保管してあり、
いつかまた聴けるようになれたら…と思っていました。
私が自己最高枚数の原稿用紙300枚超の話を書き上げられたのは、
ZABADAKの「Psi-trailing」、「桜」と出逢えたからです。
SSでも、両名義で元ネタとして使わせていただいていました。
創作以外でも、その音楽に救われたことが何度もありました。
素晴らしい曲の数々を、本当にありがとうございました。
心より、ご冥福をお祈りいたします。
術後半年が経ちましたが、傷跡がチクチクピリピリ痛むことが増え、
徐々に薄くなるはずが、どんどん赤黒いミミズ腫れに…。
どうやらケロイドになってしまったようです
両腕の点滴の跡はもうほとんど分からないくらいになりましたが、
右手甲の一番大きな跡は、手術用の大きな針を刺していたせいか、
こちらも未だに残っています。
手術直後の激痛に比べたら全然たいしたことはない痛みも、
続くと地味にストレスになってきますね…。
元々気圧変化に弱いので、低気圧だと傷がより痛みます。
そんなわけで、このところちょっとへたれています…。
退院後のエコー検査で経過は良好、血液検査も異常なしで、
術後の通院が今日で終了になりました。
状況によっては服薬治療と聞いていた腫瘍摘出の後遺症も、
現時点で出ていなければ気にしなくて大丈夫とのことでした。
体重も標準の範囲まで戻りましたが、つかなくていい所から、
無駄な肉がしっかりついていくのは何故でしょうか…
歯医者はもうしばらく続きそうです。
今月は年度末の繁忙期なので、通院がこれ以上増えないように、
体調管理は本当に気を付けようと思います。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします
一昨年と去年よりはSSを更新したいと思っていますが、
具体的な予定は今のところ立っていません。
とりあえず、本数は少なくても楽しんで書けたらいいなと…。
あと、申年は「病が去る」「苦が去る」ということで、
今年はなるべく医療費のかからない年にしたいです。
2015年もありがとうございました。
今年は、歯医者→咳風邪→感染後咳嗽→入院・手術→歯医者と、
病院に行かなかったのは3ヶ月だけ、という状態で、
創作ペースを上げるつもりが、まさかの2本という結果に
今後のSSの更新はまだ全然未定ですが、
小ネタは来年の早い時期にUPできればと思っています。
まさに予定は未定そのもののサイトですが、
気が向いた時にでも、またいらしていただけたら嬉しいです。
皆さま、良いお年をお迎えください。
お見舞いのメッセージをいただいた方、ありがとうございました
術後1ヶ月の検診は問題なく、復職して普通に仕事をしています。
腹圧のかかる動作は、まだ少しお腹に響きますが…。
ただ、3食しっかり食べて、適度に間食もしているのですが、
栄養が吸収されにくい体質になってしまったのか、
体重がなかなか戻りません。
とりあえず骨が浮いている状態は早めに脱したいのですが…。
そんな中、数年前に治した歯が急に痛み出してしまい、
今度は歯医者に通わなければならなくなりました…。
医療費がかからなくなるのはいつ…
先週から酷い風邪を引いていたのですが、ようやく、
日中は咳止め薬を飲まずにいられるようになりました。
薬の副作用が出やすい体質になってしまい、飲めない薬が増えた為、
代替療法でアロマやハーブを本格的に生活に取り入れ始めてからは、
予防+初期に対処して、服薬せずに治せることも多かったのですが、
先週末は一晩中咳が止まらなくて眠れず、食事も喉を通らないので、
流石に病院へ…。
最小限の薬を処方してもらったものの、強い薬が使えないので、
咳がなかなか治まらず、副作用の吐き気も出てしまったりで、
しんどい2週間でした
寒暖差アレルギーと気象病持ちの為、4月からぷち不調続きで、
それが重なった結果、数年ぶりの酷い風邪になったようです。
おかげで、SSのプロットがあとちょっとのところで止まっています。
来週から、ぼちぼち再開できればと思っています。
今年は季節外れの天候続きなので、皆さまもどうかご自愛ください。