ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

New Entry

Archive

Created by freo.

エントリー

カテゴリー「Others」の検索結果は以下の通りです。

iOS14

グリエコの動作確認が完了するまで様子見したかったのですが、
完了しないまま半年が経ってしまい…。

重要なセキュリティアップデートも来てるので、
流石にもうiOS13のまま使い続けるのはまずかろう…と、
今日、iOS14.4.1にしました。

バージョンアップや機種変更で14にしたら動かなくなった、
というつぶやきを何度も見かけたので躊躇していたんですが、
今のところ、問題なさそうです。

で、グリエコちゃん、ヨリンゲルの新職はいつですかね…。
もう新衣装は諦めたので、せめて新職をください…

Windows10 20H2

Win10のバージョンを、ちょっと様子見していた20H2に上げたら、
システムフォントが見づらいYu Gothic UIに戻ってしまったり、
モニタの色がおかしくなってしまったり…(ノД`)

Yu Gothic UIの見づらさは如何ともしがたいので、
フォントはフリーソフトで、即行でメイリオに変更しました。

モニタは、初期設定だと淡い色(特に水色)がかなりくすむので、
そういう色を多用しているうちのサイトを見るととなります。

原因が内蔵グラフィックスの設定だとなかなか思い出せずに、
あれ?何処だったっけ??と右往左往しました…。
スマホと見比べながらの色調整に苦労した記憶があったので、
プロファイルをちゃんと保存していた、1年前の自分を褒めたい…。

ありがとうございました

今年もご訪問いただき、ありがとうございました。

相変わらず、雑記以外はほぼ休眠状態のサイトですが、
まだしばらくはぼんやり続けていく予定ですので、
気が向いた時にでもいらしていただけたら嬉しいです。

皆さま、よいお年をお迎えください。

DuckDuckGo

スマホのブラウザは、ひとまずDuckDuckGoアプリにしてみました。
Braveが良さそうかな、と思ったんですが、評判を調べてたら、
以前リンクを改竄してアフィリエイトコードを挿入していたそうで、
その修正対応もちょっと腑に落ちないので、候補から外しました。

DuckDuckGoは一時期、PCの既定検索エンジンだったんですが、
ある時期から精度が低過ぎて、ほぼ使い物にならなくなり…。

今回、試しに何度か検索してみたら普通に使えそうなので、
PCの既定検索エンジンもDuckDuckGoに戻しました。

相変わらず、Google先生とはなるべく距離を置きたい人種ですが、
リアルタイムの店舗混雑状況は棒グラフの方が分かりやすいので、
それだけGoogle、通常の検索はDuckDuckGoかなーと…。

Smoozサービス終了

スマホのブラウザはSmoozを使っていたんですが、
突然サービス終了になった理由がだいぶやばいですね…。
https://reliphone.jp/post-16361/

使いやすくて良かったんですが…。
またスマホブラウザ難民になるのか…。
↑Safariにどーにも馴染めない人

キーボードカバー

現PCと同時に買ったキーボードカバーが熱でヨレて打ちにくいので、
買い替えまでの代用でラップを貼ってみたんですが…。

旧PCも最後の数年はラップで乗り切っていて、大きな問題もなく、
見た目を気にしなければこれもあり、と思っていたんですが、
ラップ、PCによってはカバー代わりにするのは厳しいですね…。

現PCはキーストロークが浅めでキータッチがやや硬めなせいか、
ラップを貼ってしばらく打っていたら、手首が痛くなりました
ラップとシリコンカバーで、指が当たる感覚がこんなに違うとは…。

あと、ラップが照明を反射しやすいのは分かっていましたが、
現PCは材質のせいか、キーの印字がほぼ見えなくなってしまって、
とてもじゃないですが代用にならず、30分ほどで剥がしました。
結局今のカバーを上下逆にして、しばらく乗り切ることに…。

今のカバーは1年以上穴も空かずに持っただけマシですが、
折り目がきついのと、PCの材質の関係で端が浮いてきてしまうので、
もうちょっとぴったり貼り付くのが欲しい…。
またキーボードカバー難民になるのか…(;´Д`)

生活の木のシャンプー容器

アルコール消毒商品が一気に品薄になる直前に買っていた、
手ピカジェルの携帯サイズ。(ピンクの方です)
中身がなくなると大きいボトルから注ぎ足して持ち歩いてましたが、
酷使したせいか、キャップのヒンジが壊れてしまいました…。

100均でアルコール対応のポンプ容器を買ってみたんですが、
キャップを外すタイプは、外では思った以上に使いにくく…。
あれこれ調べて、生活の木のシャンプー容器にたどり着きました。
https://onlineshop.treeoflife.co.jp/ec/pro/disp/1/136913390?sFlg=2

▽続きを読む

ナチュラルヒストリエ

ナチュラルヒストリエが閉鎖してしまって大ショック…。
https://ichinoichi.books-sanseido.jp/nh_news/13206
と、突然すぎませんか…(´;ω;`)

イベント会期中だし、9月のイベントも予定されてたのに、
一体何があった…。

せめてもう1度行きたかった…。
大好きな空間でした。

いつかまた復活してくれることを願いつつ…。

Rest and Relax キャンペーン

寝たまんまヨガで、Rest and Relax キャンペーンとして、
下記3作品が5/31まで無料になっています。
https://www.studio-yoggy.com/yndapp/

・Deep Relaxation Short
・Deep Relaxatioon Long
・Energy Healing

私は引き続き「Energy Healing」を愛用していますが、
相変わらず、途中で寝落ちしてます。

1回目のサンカルパまではだいたい起きていられるんですが、
ボディスキャン辺りでほぼ落ちます。
イメージングまでずっと起きていたのは、数回だけかも…。

しばらく寝落ちして、また途中で目が覚めたり、
ガイドの音声終了後に、終わったことに気付いて目が覚める、
といったことはありますが、その後の寝付きも悪くないし、
使っている方が寝起きもいい気がします。

ほぼ毎回ボディスキャン中に寝落ちしてしまうなら、
別に「Energy Healing」じゃなくても良さそうですが、
私はナレーター版の方が、聞いていて落ち着くので…。

ただ、リニューアルリリース当初のキャンペーンで、
旧作も無料DL済だし、たまには他のを使ってみてもいいかも…?

外出自粛

テレワークはできない業務なので、現在、1日置きの出勤です。
出勤日の接触機会はどうしても多くなる為、できる対策をしつつ、
出勤日以外は極力外出しないようにしています。

通勤電車も職場も感染リスクの高い環境なので不安だし、
イライラモヤモヤして、投げやりな気持ちになったりもします。

そんな中でも、できるだけ対策を取り、不要不急の外出を自粛し、
なるべく心身の調子を崩さないように体調管理を続けるのが、
自分にできることかな、と思っています。

正直、元々インドア派でも、先の見えない不安を抱えつつ、
あれこれ我慢しながらの外出自粛はストレスフルです。

それでも終息後、気兼ねなく外出して人と会ったり、
推しの生歌を聴きにいったり、大好きなお店に行く為にも、
植物療法と、自宅で利用できるいろいろな癒やしを活用しつつ、
なんとか乗り切れれば…と思います。

ページ移動

Cheer

PCゲーム ※R18

Search

エントリー検索フォーム
キーワード